ミステリー 宮迫さんの名演技「笑う警官」佐々木譲 「笑う警官」佐々木譲愛」山田詠美📕本書との出会い吉本興業がゴタゴタしてて世間を賑わせましたね。かなり前の話ですけど( ´艸`)今は賭博問題でごたごたしています(;^_^A 大変だねこりゃ僕も宮迫さんみたいに炎上したくないので深くは語りません... 2025.04.02 ミステリー小説映像化
ミステリー 超能力バトル「愚者のスプーンは曲がる」 「愚者のスプーンは曲がる」桐山徹也📕本書との出会い本書は「スマホを落としただけなのに」と同じ日に発売されました。もし、発売日が少しでもズレていたのならば、もっと有名になっていただろうなと思う一冊です。本書はずーっと嘘の物語です。もしくはすべ... 2025.04.02 ミステリー小説
小説 賢者って誉め言葉かなぁ「賢者の愛」山田詠美 「賢者の愛」山田詠美📕本書との出会い賢者とは賢い人とか優れた人という意味があるみたいです。これは辞書にありました。賢者はドラクエ3というゲームで、メンバーに必ず居た方がいい職業のことだよなというのは僕の感想です。話を戻しますが(自分で脱線さ... 2025.04.02 小説恋愛映像化
ミステリー ゾンビと探偵:屍人荘の新たな解釈 📕本書との出会い先に本書を読んでいた兄に感想を聞くと、急にド直球のネタバレが飛んできました。「館で〇〇〇が出てくるんだよ」とさらりと衝撃的な一言です。その一言が本書を読むきっかけになりました。様々な欲が満たされて大満足な一冊になりましたが、... 2025.04.01 ミステリー小説映像化
ミステリー 家と呪い(例えばこんな怖い話) 「長い腕」 川崎草志📕怖い話の始まり怖い話をするときの僕の基本的なスタンスとしては「ヤバイ人が一番怖い」です。今回は本書のキーワードと合わせて書いてみたいと思います。本書のキーワードは3つありまして、その内の2つが「家」と「呪い」なのでまず... 2025.04.01 ミステリー小説日記
小説 じゃあどこでキスをするのだろう?「横浜ではまだキスをしない」樋口有介 「横浜ではまだキスをしない」樋口有介 📕本書との出会い 僕は一時期横浜に住んでいました。横浜はとても良いところでした。中華街は食のテーマパークで、みなとみらいには遊園地があります。動物園や水族館も豊富です🐢専門学校へ通うための一人暮らしでし... 2025.04.01 ミステリー小説
小説 綿矢りささんについてだが、時々鬼束ちひろや神木隆之介くんが出てくる 「インストール」綿矢りさ📕本書との出会い今回は問題作になりそうですが、勢いで書き上げています。「インストール」の小説は20年近く前に読んだのですが、当時の僕には難しすぎてあまり理解できていませんでした。それでも雰囲気の良い小説だったなぁとい... 2025.04.01 小説映像化青春
小説 小川洋子さんについてー「博士の愛した数式」と「物語の役割」 【博士の愛した数式】と【物語の役割】📕本書との出会い今回は小川洋子さんの本を2冊紹介させていただきます。始めは「博士の愛した数式」について紹介します。これは感動長編です。僕も泣きながら読みました。本屋大賞を受賞したのもうなづけますね。あと映... 2025.04.01 ビジネス・エッセイ・その他小説映像化青春
小説 「野ブタ。をプロデュース」白岩玄 📕本書との出会い本書は一世を風靡したドラマの原作本です。ドラマの野ブタは堀北真希さんが演じる女性でしたが、原作の野ブタは男です。大きくて太っているからブタ🐷というあだ名です。今だったらなんかしらのコンプライアンスに引っかかりそうですね。本好... 2025.03.31 小説映像化青春