小説 嫌いな言葉を考える:中島義道の哲学 「私の嫌いな10の言葉」中島義道📕本書との出会い中島先生は東大出身の哲学者で林修先生が尊敬する人物です。僕も中島先生が好きですが、それを先生に伝えてもきっと「好きにしろ」と言われるだけでしょうね。もしくは「うるさい!」と言われるかもヾ(≧▽... 2025.04.14 小説
小説 クローズド・ノート:恋と成長の物語 「クローズド・ノート」雫井脩介📕本書との出会い本書は沢尻エリカ主演で映画化された作品です。完成試写会で記者の質問に「別に」と答える姿が炎上していたのが記憶に新しいです。知人の話だと、映画の題名にちなんで「沢尻エリカ、心もクローズド!」との見... 2025.04.13 小説恋愛映像化青春
小説 理系大学生の恋愛模様を描く「リケコイ。」 「リケコイ。」喜多喜久📕本書との出会いこの表紙に一目惚れして買ってしまった一冊です。表紙だけでものすごい数の期待感が高まる情報がありました。まずはタイトルです。「リケコイ」は恋路を論理的に解明しそうな知性がありますね。筆者の喜多喜久はこのミ... 2025.04.12 小説恋愛
小説 「ニャーロック・ニャームズ」の魅力と推理 「ニャーロック・ニャームズの名推理」 ヒロモト 副題・猫探偵はタマネギをかじる📕本書との出会い表紙だけで購入を決めた本ランキング第一位です!黒猫大好きヾ(≧▽≦)ノそういえば我が家の猫も黒猫でした。名前は「くま」と言います。くまはお腹と股だ... 2025.04.10 ミステリー小説
ミステリー 映画化もされた「ゴールデンスランバー」徹底解剖 「ゴールデンスランバー」伊坂幸太郎📕本書との出会いゴールデンスランバーは訳すと黄金の眠りという意味です。伊坂幸太郎さんが好きそうな言葉ですね。このタイトルでビートルズが曲を出しています。本書は堺雅人さんが主演で映画化もされました。主題歌には... 2025.04.08 ミステリー小説映像化
ミステリー 作者なりのリベンジ「デッドウォーター」永瀬隼介 「デッドウォーター」永瀬隼介📕本書との出会い本書は以前に紹介した『19歳 一家四人惨殺犯の告白』の続編とも言える内容です。そんなわけで『19歳 一家四人惨殺犯の告白』の復習です。『19歳 一家四人惨殺犯の告白』は死刑囚の正体に迫ったノンフィ... 2025.04.07 ミステリー小説
小説 海といえばこの小説「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? 」 「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? 」 原作 岩井俊二 著 大根仁📕本書との出会い本書は2017年にアニメ映画化したもののノベライズ版です。どうしても映画やその原作となったドラマの「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? 」の... 2025.04.06 小説恋愛映像化
ミステリー 適当でいいのかも「イン・ザ・プール」奥田英朗 「イン・ザ・プール」奥田英朗📕本書との出会い僕には一時期カウンセラーになろうと本気で勉強していた時期があります。渋谷のカウンセラー養成学校に通っていました。途中で「カウンセラーとは生き方のことで職業のことではない!」と考え、方向転換をしまし... 2025.04.06 ミステリー小説映像化
小説 目には目を、歯には歯を「ジャッジメント」小林由香 「ジャッジメント」小林由香📕本書との出会い目には目を歯には歯を、とはよく聞く言葉ですね。その考え方は「やられたらやり返す、倍返しだ!」とは対極をなすものです。目をくり抜かれたのなら、そいつの目をくり抜きましょう。歯を取られたのなら、そいつの... 2025.04.06 ミステリー小説
小説 積み立て兄さんしてますか「老後の資金がありません」垣谷美雨 「賢者の愛」山田詠美📕本書との出会い皆さまは老後の資金は貯めていますか?僕はまだ貯められていません。積み立て兄さん(積立NISA)をしているくらいです。年金制度に頼りたいという気持ちは薄いものの全くもらえないのは嫌です。ニュースでは老後まで... 2025.04.05 小説映像化青春