ノンフィクション 「19歳 一家四人惨殺犯の告白 -完結版-」永瀬隼介 「19歳 一家四人惨殺犯の告白 -完結版-」永瀬隼介本書について書くのは2回目です。最初の記事はこちらヾ(≧▽≦)ノ2025年4月、最新刊が出ました。ついに著者の永瀬隼介さんと殺人犯・関光彦との決着です。概要は前回の記事にも書きましたが、そ... 2025.04.24 ノンフィクションビジネス・エッセイ・その他
いきもの 奇跡の進化: 生命の歴史を探る 「爆発的進化論 1%の奇跡がヒトを作った」更科功📕本書との出会い僕は生き物が好きで休みの日は一人で動物園に行くことがあります。特に井の頭動物園が好きで、一時期は年間パスポートも持っていたくらいです(*'▽')井の頭動物園の水棲動物コーナーに... 2025.04.21 いきものビジネス・エッセイ・その他
ビジネス・エッセイ・その他 嫌われないための心理テクニック解説 「ぜったい人に嫌われない技術」内藤宣人📕本書との出会い春ですね。≪春が二階から落ちてきた≫は伊坂幸太郎作品で有名な一文ですが、そんな気分です⁈僕は今の職場は好きです。日々パソコンとのにらめっこなので誰とも話さずに一日が終わることがたまに寂し... 2025.04.19 ビジネス・エッセイ・その他
ビジネス・エッセイ・その他 西野亮廣の新たなルールと成功の秘訣 「新・魔法のコンパス」 西野亮廣敬愛する西野先生の本をようやく読むことができました。最近の活躍はめまぐるしいものがありお忙しい中、僕たちのために執筆してくれたこと、本当に感謝いたします。もう芸人は引退したのでしょうか。また梶原さんとの漫才を... 2025.04.09 ビジネス・エッセイ・その他
ノンフィクション 「19歳 一家四人惨殺犯の告白」永瀬隼介 !!注意!!胸糞悪い話が続きます。途中まで読み気分が悪くなった方はいきものカテゴリーの記事で癒されてくださいヾ(≧▽≦)ノ本書は新潮社で発売されたノンフィクションの単行本の文庫版だ。単行本を出してから四年後に文庫を出しているため、単行本を犯... 2025.04.04 ノンフィクションビジネス・エッセイ・その他
ノンフィクション 熊には気をつけて(熊の出てくる小説3選) 📕本書との出会い矢崎存美さんのぶたぶたシリーズに今頃ハマってしまい、何故か熊について書きたくなりました。熊って不思議な動物ですよね。ヒグマは恐ろしい。プーさんはかわいい。シロクマは動物園のスターです🧸熊園では熊同士の小競り合いに客が目をキラ... 2025.04.04 いきものノンフィクションミステリー小説
いきもの 例えばこんな動物本の楽しみ方「できなくたっていいじゃないか!」 「できなくたっていいじゃないか!」 監修 佐藤克文副題「あきらめたいきもの事典」📕はじめに今回は僕の動物本の楽しみ方を紹介したいと思います。ポイントは大きく分けて3つです。妄想話が続きますが、僕は自称普通の人間なので、希少な動物を見るような... 2025.04.03 いきものビジネス・エッセイ・その他
いきもの その池の水、全部抜いていいの? 「外来生物大集合!おさわがせいきもの事典」 加藤英明 監修📕本書との出会い本書は外来生物の紹介とそれによる被害をまとめた本です。本の帯にはあのテレビ番組の名前がでかでかと書いてありました。テレビ東京の「池の水ぜんぶ抜く大作戦」のことです。始... 2025.04.02 いきものビジネス・エッセイ・その他
ビジネス・エッセイ・その他 「オトコの一理」堂場瞬一 📕本書との出会い堂場瞬一さんは「アナザーフェイス」などの警察小説で有名です。僕も二巻までは読みました。二巻までですみません(;^_^A他にはスポーツ小説で有名です。元新聞記者だけあって筆が早いったらなんの。臨場感やスピード感を描く作家さんな... 2025.04.02 ビジネス・エッセイ・その他
ビジネス・エッセイ・その他 アドラー心理学は世界を救えるか「嫌われる勇気」岸見一郎 古賀史健 「嫌われる勇気」岸見一郎 古賀史健📕本書との出会い大仰しいタイトルをつけてしまいましたが、心理学で世界を救うのは無理です。この世には心理学を知らない人の方が多いし、流派なるものが存在して心理学者同士でも争いがあるからです。しかし、ものの見方... 2025.04.01 ビジネス・エッセイ・その他映像化