小説 数学は難しいけど面白い「浜村渚の計算ノート」青柳碧人 「浜村渚の計算ノート」青柳碧人📕本書との出会い本屋さんにとっては迷惑でしょうけど、僕は本屋さんに一時間程入り浸り、鬼のような形相で買う文庫を選ぶことがあります。一時期、本を買い過ぎて家計を圧迫した事があるので慎重になってしまうのです。読書好... 2025.04.03 ミステリー小説映像化
小説 僕の人生はどうだったのでしょうか?「彼女の人生は間違いじゃない」廣木隆一 「彼女の人生は間違いじゃない」廣木隆一📕本書との出会い書店で過ごす時間は僕にとっては夢の国のようで、素敵な出会いの場です。書店に通うことで彼女ができるならばなおいいのですが、そんなはずもなく、物語の中での美女に逃げることとします。本書の表紙... 2025.04.03 小説映像化青春
小説 不倫ダメ!絶対!!でも夫が愛してくれないんだもの 「Red」島本理生僕の動物占いでのキャラクターはは「楽天的な虎」です。これの特徴はまず、楽天的ですヾ(≧▽≦)ノそれに加え博愛主義と平和主義でした。楽天的は当たっているかなと思います。何事も何とかなると思っているから、人にやさしくできる気が... 2025.04.03 小説恋愛日記映像化
マンガ 「川柳少女」 五十嵐正邦 📕本書との出会い僕は連載が終了している漫画しか買わないのですが、本書は連載中に買っていました。連載が終わっていないものを買うのはリスクが高い気がするのです。最後まで面白い保証がないのに数十冊に投資しなければならないリスクは避けないものです。... 2025.04.02 マンガ映像化
小説 宮迫さんの名演技「笑う警官」佐々木譲 「笑う警官」佐々木譲愛」山田詠美📕本書との出会い吉本興業がゴタゴタしてて世間を賑わせましたね。かなり前の話ですけど( ´艸`)今は賭博問題でごたごたしています(;^_^A 大変だねこりゃ僕も宮迫さんみたいに炎上したくないので深くは語りません... 2025.04.02 ミステリー小説映像化
小説 賢者って誉め言葉かなぁ「賢者の愛」山田詠美 「賢者の愛」山田詠美📕本書との出会い賢者とは賢い人とか優れた人という意味があるみたいです。これは辞書にありました。賢者はドラクエ3というゲームで、メンバーに必ず居た方がいい職業のことだよなというのは僕の感想です。話を戻しますが(自分で脱線さ... 2025.04.02 小説恋愛映像化
ミステリー ゾンビと探偵:屍人荘の新たな解釈 📕本書との出会い先に本書を読んでいた兄に感想を聞くと、急にド直球のネタバレが飛んできました。「館で〇〇〇が出てくるんだよ」とさらりと衝撃的な一言です。その一言が本書を読むきっかけになりました。様々な欲が満たされて大満足な一冊になりましたが、... 2025.04.01 ミステリー小説映像化
小説 綿矢りささんについてだが、時々鬼束ちひろや神木隆之介くんが出てくる 「インストール」綿矢りさ📕本書との出会い今回は問題作になりそうですが、勢いで書き上げています。「インストール」の小説は20年近く前に読んだのですが、当時の僕には難しすぎてあまり理解できていませんでした。それでも雰囲気の良い小説だったなぁとい... 2025.04.01 小説映像化青春
ビジネス・エッセイ・その他 アドラー心理学は世界を救えるか「嫌われる勇気」岸見一郎 古賀史健 「嫌われる勇気」岸見一郎 古賀史健📕本書との出会い大仰しいタイトルをつけてしまいましたが、心理学で世界を救うのは無理です。この世には心理学を知らない人の方が多いし、流派なるものが存在して心理学者同士でも争いがあるからです。しかし、ものの見方... 2025.04.01 ビジネス・エッセイ・その他映像化
小説 小川洋子さんについてー「博士の愛した数式」と「物語の役割」 【博士の愛した数式】と【物語の役割】📕本書との出会い今回は小川洋子さんの本を2冊紹介させていただきます。始めは「博士の愛した数式」について紹介します。これは感動長編です。僕も泣きながら読みました。本屋大賞を受賞したのもうなづけますね。あと映... 2025.04.01 ビジネス・エッセイ・その他小説映像化青春